※生産中止予定の製品です.新規デザインにはSX-Card6、KX-Card7を検討して下さい.
SX-Card3は、USB2.0とSpartan3ANまたはSpartan3A-DSP FPGAを組み合わせたシステム開発ボードです. アクセス速度200MHzの同期SRAM
により、様々なアプリケーションに対応します.
SX-Card3と外部システムとの接続には、インピーダンス整合済みの高速信号用コネクタを採用し、200MHzのシングルエンド信号(LVTTL/LVCMOS)によりパラレルデータを送受信できます. これらのI/O信号の一部は、FPGAのI/O機能を設定することで、LVDSやRSDSなどの高速差動信号として運用することができます.差動信号に対応したことで、ギガビット単位のデータ転送レートによる外部システムとのインタフェースも可能になりました.
オプションボード「Card-UNIV」を利用して、これらのI/Oを2.54mmピッチに変換することもできます.
また、低電圧I/Oを持つ外部システムとインタフェースできるように、1.2V〜3.3VのI/Oインタフェースが可能です.
この他、 FPGAの持つ電力セーブ機能(サスペンド・モード)により、システム・スリープ状態のスタティック電流を20%〜40%程度低減し、システム全体の低消費電力化に貢献します.
さらに、FPGAデバイスには " デバイスDNA機能 " があり、デバイス内部にシリアルNo.を埋め込むこともでき、システム全体の秘匿性にも貢献します.
USBの実効データ転送レートは、PC仕様に依存しますが、平均して約40Mバイト/秒の転送レートを実現することができます.
==={ SX-Card3には2種類のモデルがあります.}===
1. DSP機能に特化したFPGA(Spartan3A-DSP)を搭載したモデル
製品型番: SX-Card3/DSP4
LVDS/RSDSインタフェースと高性能DSPブロックにより、画像処理、通信処理に有効です.オプションボードのDVI入出力ボード『IMG-Pro4』を組み合わせて、画像処理開発プラットフォームを短納期で実現できます.
DSP機能以外にも、1.5Mbitの内蔵メモリを備えているので、高速で柔軟性のある複雑なメモリ構成も可能です.
<用途>
・画像処理システム、フラットパネル用タイミングコントローラ
・通信処理システム
・ASIC/IP評価システム
・計測システム
2.外部コンフィグROM不要のFPGA(Spartan3AN)を搭載したモデル
製品型番: SX-Card3/14C4
17Mbitの内蔵FlashROMを利用できます.外部コンフィグROM不要のため、不正アクセスを防止できます.内蔵FlashROMにFPGAコンフィグデータを格納した場合は、11Mbit分を自由に使えます.
<用途>
・ フラットパネル用タイミングコントローラ
・ 産業装置向け制御コントローラ
・ ASIC/IP評価システム
・ FPGAデータの流出を防ぎつつ、客先へのデモシステムとして適用
【システム拡張例】
パネル表示、画像処理、各種機器への組み込み、データロガーなどの拡張例があります.
【参考】
すぐにわかるSmart-USB Plus製品の使いやすさ |