高速インタフェースのUSB3.0とアルテラ CycloneV
GX を搭載したシステム開発のベースになるFPGAボードです. FPGAでは高速動作のできる論理回路や柔軟性のある論理回路およびトランシーバ回路を構成できます.
FPGA周辺回路として、32bitデータ幅の4Gb-LPDDR2メモリとパラメータ等の小規模なデータを高速に保存できる256KbitのMRAMと組み合わせて、ローパワー化を求められる様々なユーザ・アプリケーションにも対応できます.
外部システム(基板)との接続には、ボード裏面(ハンダ面)にFPGAのIOを収容したメザニンコネクタ2個を使用します.FPGAのI/O機能を設定することにより、1.2V〜3.3Vのシングルエンド信号
またはLVDS信号 として利用できます.
高速なUSB3.0インタフェース、大容量LPDDR2メモリ、高速I/Oを備えたことにより、高速・大容量データ処理が必要な広帯域データ処理アプリケーションにも、PCIeバスでなくUSBバスを利用したCX-Card5を適用できます.
デスクトップPCだけでなく、ノートPCやタブレットでの開発・運用が可能です.
USB3.0により高性能なシステムの小型化が可能になり、システムの拡張性が容易に行えます.
ボード単独での論理回路の評価はもちろんのこと、計測制御システムとしてボード本体にアナログ等の機能を備えた子基板を追加したり、ユーザ・システムの検査機器や開発用の治具製作など、システムの要として利用できる構成です.
ボードには使いやすいリファレンス制御ソフトウエアを付属し、FPGAに設定したハードウエア・レジスタの制御や、メモリのリード/ライト、I2C制御など、GUIによる直感的な制御が可能です. 制御ソフトウエアは、ユーザ・カスタマイスができるようにオープンソース化しています.
【コンフィグデータの保護】
FPGAデータを保護するために、コンフィグデータの暗号化ができます.
【システム拡張例】
画像処理、ASICエミュレーション、機器制御などへの拡張例があります.
<用途:少量生産、短納期、低コストを目指すシステム開発に最適です>
・ 計測・制御機器の開発
・多チャネルのパターン生成システム
・ 高速ADCを利用したデータ収集システム
・ 液晶パネル評価、検証
・ システム検証機器のプラットフォーム
・ イメージセンサ等のデータ収集システムのプラットフォーム
・ ASIC/IPの評価・検証システム
・ 画像データ入出力ボード
・ ワイヤレス通信のベースバンド処理
お問い合わせフォーム(別ウインド)
製品ユーザ登録
ボードに関する最新情報をいち早くお届けします
|